解消された不明点

 齋藤氏からエラッタとFAQがキルマーク・ゲームズのサイト*1にUPされていると教えて貰う。皆、要チェックだ!
 さて、俺の目的であったセッション・ハンドリング上の不明点解消なのだが、とりあえず今のところ不明点は全て解消された。これは公にしていいだろうから書いておこう。

  • 進行度が100になても戦闘許可が下りてるだけ。戦闘形態になりたかったら1ターン使って変身しなくてはならない。
  • タイプWの能力「持ち逃げ」は敵も運べる。対抗するには「妨害」の効果がある能力で「持ち逃げ」自体の発動を阻止する必要がある。
  • 「持ち逃げ」で動かす仲間は、「持ち逃げ」使用者と別のエリアに自由に動いて良い。
  • 不審度上昇の「同じ対象に対して調べる」はPC単位で考える。なので別PCが同一対象を調べる時には不審度が上がらない。
  • 俺の周りは皆間違えていたが、行動順は調査パートと戦闘パートで計2回しか決めない。そして、出目が一番高い者がどこから動くかを指定する。
  • 新たにオープンされたエリアは、エリア名、≪人物≫と≪物品≫の有無もリンク発見時に公開される。
  • リトライ時は好きな形態で現場へ行ける。また、リトライ時は脱出エリアよりスタート。
  • 「攻撃」を持つ能力は場の難易度は関係ない。(でもエラッタで難易度が「場」になってるんだが……。なので、俺は難易度を「場」に設定するつもり)
  • 「防御」を持つ能力は場の難易度は関係ない。(でもp88に難易度が「場」ってあるんだが……。なので、俺は難易度を「場」に設定するつもり)
  • ファンブルの場合、失敗で不審度が上がった後の値を使って癖や本能の発動を判定する。
  • 「回復」の能力を使用した場合、とりあえず能力使用者が達成値を宣言。対象になったPCのプレイヤーが達成値以下の負傷を選んでそれを消す。


以上。