ふと思い付いて

 ふと、連射式クロスボウの構造を知りたくなって色々動画を観てみる。

HOMEMADE REPEATING CROSSBOW ARCHERY, BALLESTA DE REPETICION CASERA
http://www.youtube.com/watch?v=4DaD_HGBoWw


 まずは「諸葛弩」なんて名前で呼ばれる連射式クロスボウ。これは非常に高い連射性を誇るが、命中率は当然悪い。大規模な弓兵隊を組織して雨の様に矢を降らせるならこれでいいだろうけど、少人数の部隊で使用する物ではないなぁ。

real repeating tactical crossbow xobra (zobra) zombie killer
http://www.youtube.com/watch?v=TAyCVTV8-lM


 これはテコの原理を利用して弓を引くクロスボウ。確かに個人戦で使うならこっちの方が現実的だね。ただ、ストック部分を折り曲げるので連射性は低いかな。

Repeating crossbow
http://www.youtube.com/watch?v=lR0FXZe2_64


 これはショットガンの様なポンプアクション式に弓を引く方式。これは速射性は割と高いけど、ポンプアクション式に引くから一般人の筋力では威力は期待できないね。威力を高めるには弓を強くしなくちゃダメで、弓を強くしたらテコの原理を利用しないと弓引けないからね。

LARP Repetier-Armbrust
http://www.youtube.com/watch?v=K_0YzGcjRjY


 で、テコの原理を利用して素早く弓を引く構造。これに上で紹介した連射式の矢をつがえる構造を追加すれば速射性とある程度の威力を期待できるんじゃないかなぁと。ちなみに、こんな連射式の構造もあるみたいだ。

Repetierarmbrust die Zweite (LARP)
http://www.youtube.com/watch?v=N2IOXWCeSBM


 ただ、ここまで複雑な構造にすると部品のゆがみがちょっとでもあると故障しそうだから戦闘で使用するのは現実的じゃないとは思う。武器の構造ってのは単純な方が故障がなくて利用価値は高いのでね。
 ともあれ、色々動画を見て携行型連射式クロスボウの理想型は分かったので満足した。ついでに、色々検索した時に出てきた動画をおまけで。

Paper Crossbow
http://www.youtube.com/watch?v=t37bg903zLY


 新聞紙で作ったクロスボウですと。これを「夏休みの自由研究」として提出する小学生とか見てみたいな。